墨田区錦糸町の税理士事務所、糸井会計事務所の井坂です。

台湾祭が開催されるということで
初日に早速行ってきました。

事前にネットから予約できます。入場料は600円。

いざレイクタウンへ。

会場はアウトレットのR駐車場。

フォレストブリッジから会場を望む。

チケットを買い求める行列ができています。

チケットを事前購入しているので待たずに入場できました。

OPENちゃんファミリーがお出迎え。

台湾パイナップルビール。

全景はこんなかんじです。

食品類・調味料や飲料類、お菓子、雑貨などが売っています。

LOCKちゃん。

いろいろあって迷いましたが
こちらのお店に決定、お弁当を買います。

出口付近には絵画が。左の絵には台北101でしょうか。

帰りに来場お土産をもらいました。

中にパイナップルケーキが入っていました。

排骨飯弁当(豚のからあげと旨ダレひき肉弁当)と手前が魯肉飯弁当(豚の大角煮弁当)。
美味しくいただきました!

カップ麺やお菓子、飲料を買ってみました。
右はしが台湾コーラ(黒松沙士)。
台湾ビールも缶と瓶それぞれ。

乖乖(kuai kuai)孔雀香酥脆。
奇抜な見た目とノンフライということで手に取ってみました。駄菓子の姫鯛に似ているかも。
パッケージが緑色の乖乖を正常動作を願って機械のそばに置く風習が台湾にあるのだとか。